カテゴリ
  1. トップ
  2. 書籍
  3. 戦中派 死の淵に立たされた青春とその後
商品詳細画像

戦中派 死の淵に立たされた青春とその後

講談社現代新書 2794
前田啓介/著
著作者
前田啓介/著
メーカー名/出版社名
講談社
出版年月
2025年10月
ISBNコード
978-4-06-537687-4
(4-06-537687-4)
頁数・縦
510P 18cm
分類
新書・選書/教養 /講談社現代新書
出荷の目安
5~10営業日前後で発送いたします。
お受け取りいただける日はお届けする国・量・時期により多少前後します。

価格¥1,500

出版社の商品紹介

出版社からのコメント

アイツが死んで、オレが生きた。誰にでもアイツがいた――。戦没者が最も多かった1920〜1923年生まれの若者たち。青春を戦争に翻弄され、戦場で死の淵を覗いた彼らは、戦後、「なぜ死ぬのか」から「なぜ生きるか」への転換を強いられることとなる。死者という他者を内に抱えながら、高度経済成長の原動力となった数奇の世代の昭和史!「一番割を食った世代」――安岡章太郎「いかに生きるか、よりもいかに死ぬべきか、に心を砕いてきた」――中村稔「私たち戦中派は、死の匂いの中で、死をめざして育った」――山田宗睦「死者の身代りの世代」――吉田満 吉田満、古山高麗雄、山田風太郎、水木しげる、司馬遼太郎、山口瞳、安岡章太郎、遠藤周作、阿川弘之、三島由紀夫、山本七平、志垣民郎、杉本苑子、吉村昭、城山三郎、中村稔、吉本隆明、鶴田浩二、池部良、田村隆一、鮎川信夫、橋川文三、鶴見俊輔、矢内原伊作、中内功、塚本幸一、岡本喜八、安田武、渡辺清、千玄室、岡野弘彦、平井啓之、島尾敏雄、庄野潤三、向坊壽、辻邦生、北杜夫、山田宗睦……、彼ら戦中派が見た戦争、そして戦後とは?

  • ※商品代の他に送料がかかります。
    送料は商品代・送付先によって変わります。詳しくは書籍の料金についてのご案内をご確認ください。
  • ※現時点でお取り扱いがない場合でも、今後購入可能となる場合がございます。
  • ※送付先を追加・変更される場合はご購入前にマイページよりご登録をお願いいたします。
  • ※商品は予告なく取り扱い中止となる場合がございます。
  • ※ご注文商品が在庫切れなどの際はキャンセルのご連絡をさせていただく場合がございます。
common-popup-caution

common-popup-caution